最近は、らーめんと言えども健康志向で女性ウケの良さが流行ということで、天然素材や逆浸透膜水、水素水、そしてスーパーフードであるスピルリナを使用し、3年連続ミシュラン掲載の超人気である、
BumBun BLau Cafe with BeeHive (ブンブンブラウカフェ ウィズ ビーハイブ)
に行ってきました。
旗の台駅東口を右に徒歩1分。牛角や庄やのあるビルの2階にカワイイ蜂のマークのブンブンブラウカフェがあります。経営しているのは、現在は閉店していますが、以前千葉県の九十九里浜の海岸沿いでカフェと石釜ピザ、そして高級食材を使った塩らーめんで人気の「Bee Hive(ビーハイブ)」。直訳で蜂の巣ですが、にぎやかな場所という意味もあるんですね~。
このお店はカフェというだけあって、らーめん専門店ではなく特大のインスタ映えするかき氷も大人気で、美人店主の鈴木さんはエステティシャンでもあり女性専用エステも併設されています。
店舗はJ・BOXというビルの2階にあり、1階はエントランスで、地下に降りる階段と、エレべーター、2階へ上る階段がある広い空間。
この日は日曜日の12時半過ぎ。2階に上がる階段に10人ほどの列。遅すぎたか~と思っていると、らーめんだけの食事の客は先に案内してもらえるようで、あまり待たずに入店。どうやら、かき氷目的の客のほうが多いようですね。
2014年6月オープンで、2015年のミシュランガイド、ビブグルマン掲載というスピード出世!2016年、2017年も連続の掲載で多い時はビルの外まで行列ができる超人気店!スゴイデスネ~。今では海外進出も果たし、ラーメンとかき氷ともに有名です。
客層は9割が女性。女性のお一人様も多いですね。連窓から外を眺めながら食事できるテーブル席が二人掛け12席。その上には店内ぐるっと一周サイン色紙がズラリ!有名人の来店やテレビ取材など勢いは止まりませんね。
こちらのサイン色紙は千葉のビーハイブの時のもの。
スピルリナとはユーグレナ同様、藻の一種でビタミン、ミネラル、アミノ酸、食物繊維など、約50種類以上の栄養、健康成分が含まれ、高タンパクで鉄分が豊富。消化吸収率95%というスグレモノ!これを麺に練り込んで、健康面を気にする方でもらーめんを食べられる画期的なシステム!
醤油ラーメンメニューは、
アグー叉焼の醤油ラーメン・・・800円
名古屋コーチン味玉の醤油・・・900円
ワンタン麺醤油・・・・・・・・950円
チャーシューメン 醤油・・・・1100円
全部のせ(味玉・雲呑・叉焼増し)1200円
塩ラーメンメニューは、
白トリュフ塩ラーメン・・・・・850円
名古屋コーチン味玉の塩・・・・950円
ワンタン麺塩・・・・・・・・・1000円
つけ麺は、
ゴールデンポークつけ麺(塩、醤油)・・・900円(スピルリナ入り細麺)
担々麺もあります。
自家製XO醤 汁無し担々麺・・・800円
ごはんものは、
こだわりの卵かけごはん・・・・350円(さっぱりはアローカナ、濃厚は名古屋コーチン)
アグー叉焼丼(限定数あり)・・350円
千葉県産多古米ライス・・・・・150円
そして、かき氷も10種類ほどの豊富なメニュー数で何回も通いたくなる美味しいものばかりですが、ここでは割愛。
鈴木さんがせっせと一人で調理してくれたアグー叉焼の醤油ラーメン。いただきます!
弓削田醤油と煮干しの芳醇な香り。このスープを一口飲んだだけで癒されました。ハーブ鶏、霧島鶏の上品なスープに追い煮干しの濃厚な旨味。そこへ弓削田生醤油の香りが口いっぱいに広がり、脳を刺激し鼻に抜ける豊かな香り。感動の美味しさで、個人的には、ミシュラン掲載の白トリュフ塩ラーメンよりアグー叉焼の醤油ラーメンの方が好きですね。油にはアグー豚のラードを使用。オレイン酸を含んでいるため体に脂肪をためにくいんだそうです。
ちなみにスープに使用している水は、逆浸透膜水で、野菜洗いにはオゾン水。飲み水に水素水というこだわりよう。ありがたいですね。
麺は、スピルリナを配合した自家製麺で、水は軟水を使用。小麦の旨味に加え、藻の味なのか青味を感じるような、プリッとした食感がおもしろい麺です。醤油、塩、坦々麺、つけ麺で仕様が異なるようで、醤油は中細ストレート麺ですが、塩は少し平打ちになっています。
チャーシューには遠赤バーナーで炙ったゴールデンポークのバラ肉、アグー豚のモモ肉、低温調理の鶏ムネ肉と豪華。肉の旨味がジュワジュワ溢れてきて、普段食べている肉とは全く違う味にビックリ!柔らかく、よくほぐれる肉質はかなり手が込んでいるのではないでしょうか。
そしてこの名古屋コーチンの味玉がもうっ!余計な味付けはせず、卵本来の旨味がモノスゴイ!茹で加減も絶妙でトロ~リと黄身に濃厚な旨味、プルンプルンの白身。ヤバい。
こちらはミシュラン掲載の白トリュフ塩ラーメン。
スープが透き通りすぎて、緑色の麺がはっきり見えていますね。オリーブオイルにアルバ産の白トリュフを漬け込んだ香り高い香味油が金色に輝いています。白トリュフと言えば、北イタリアのピエモンテ州アルバ産が世界最高峰で超高級食材ですので、とても贅沢なラーメンが850円でいただけるなんて、もう幸せですよ。
鶏を丁寧に炊き上げ、ここまで透き通っていながら27種類もの食材を使用して旨味が凝縮された、あっさりしていて優しく塩味を味わえる奥深い一杯。
トッピングはシンプルにゴールデンポークのバラチャーシュー、白髪ねぎ、糸唐辛子、アサイーの新芽のピクルス、クレソン。すべて体のために計算されています。
最後は塩分なんぞ気にせずスープを全部飲んで、完飲!!!ごちそうさまでした!
ブンブンブラウカフェ ウィズ ビーハイブ 東京都品川区旗の台3-12-3 J BOXビル2F
03-6426-8848
12:00~15:00 18:00~23:00(売り切れ次第終了)
日曜日 12:00~16:00(売り切れ次第終了)
定休日 水曜日